「一日に何時間、作業を行えばいいですか?」 という質問、相談について!

「一日に何時間、作業を行えばいいですか?」

という質問、相談。

 

メルマガやブログからは

全くありませんが、

セミナー等々を行っていた時に

数回ほど受けたことがあります。

 

ただこの質問を受けると

ほぼ私は答えず、

お手伝いをしてくれているメンバーに振ります。

 

なぜなら・・・・

 

・・・・・

・・・・・

 

このGWに入ってから、

各種SNS広告等々が盛んになっていますよね。

 

特にネットビジネスに関すること!

 

 

私もFB広告を流しておりますので、

集客関係の広告をクリックし、

LP等々を拝見させて頂いております。

 

 

ご存知の通り、

一つの広告をクリックすると

似たような広告が流れてくる仕組み。

 

当然私にも

似たような広告が並ぶのですが、

 

その中には「1日30分」とか・・・・

 

また最近も多いようですね。

 

でも私の場合は

「ホントかいな!」と

思ってしまいます。汗

 

 

そんな広告は、

ただのリスト欲しさなのか

本当に1日30分で100マン、200万と

稼げるのか私は疑問ですし、

 

そもそも私の場合は、

「騙されたくない!」でしたから

そんな話は避けて来ました。

 

理由はカンタンで

会社員時代にも

そんな上手い話は無かったから!

 

 

そりゃ大きな資本があって、

大きなお金を動かしていれば

可能かもしれませんが、

 

そもそも稼ぎたいって人には

将来の不安を抱えながら、

お金がない方が多い。

 

 

なのにネットだから“出来る”というのも

私は理解不能ですし、

 

単純に「ネットの方が難しいはず」と

私は考えて“いた”から

出来るわけがないと思っていたのです。

 

 

「いた」と過去形にしながら

今も同じ。

 

「1日〇分で~」で、

最初から

その通りに出来た試しがない。

 

そこに行きつくまでには

相当の時間を要してしまうのです。

 

 

だから最初から、

「1日〇分で~」を信用もしていないのです。

 

 

しかしながら、

そんな広告が多いと、

必ず聞く方も見えます。

 

「一日に何時間、作業を行えばいいですか?」

 

正直言えば「人による!」。

それだけだと私は思っているのです。

 

 

そもそも、

かなりの手練れで経験者と

全くの初心者の方では

全く違うはずです。

 

逆に手練れで経験者の方は

ほぼそんな質問もされないので、

全くの初心者の方がそんな質問をされるのです。

 

 

しかしながら初心者の方でも

それぞれレベルが違います。

 

PCが使えるのか使えないのか、

読解力があるのかないのか・・・。

 

そもそもが同じ1時間で

どれだけ生産性のある作業が出来るのかも

人によってバラバラです。

 

 

ということは、初心者のうちから

「1日何時間で~」という考え方、

「時給換算で~」という考え方が

間違っているわけで、

 

それでも聞かれるから

一生懸命に考えて答えているだけなのです。

 

しかも聞く側はバラバラであっても、

そんな質問に対して

“出来ている人” “出来た人”が答えるわけで、

出来ない人が答えることはほぼ無いですよね。

 

出来ない人に聞きませんからね。

 

 

例えば、

1日2時間野球の練習をしたら

全ての人がイチローになれるのか?

と聞いても「No!」ですよね。

 

それが2時間でなくても

3時間、5時間、10時間でも一緒。

 

NO!なのです。

 

そりゃ今よりは出来る様になるでしょうし、

少しでも近づくことは出来ます。

 

しかしながらイチローレベルまでとなると、

ほぼNO!となってしまうのです。

 

 

だけど、イチローがインタビューで

「1日、何時間練習したのですか?」と聞かれれば、

もしかしたら、

「1日〇時間です。」と答えるかもしれません。

 

その答えを聞いて、

「自分も1日〇時間行えばイチローになれるんだ!」と

子供であれば夢を持って考えればいいのですが、

大人になると、そうは行きませんよね。

 

そもそもが才能とか

持って生まれたものがスポーツの世界では

必要だと考えますよね。

 

だから鵜呑みにはしないはずで、

それよりも、

「才能があっても、そんなに努力したんだ~」って

目で見ますよね。

 

選ばれた方々がプロになるわけですから。

 

 

だけど、ネットビジネス『カメラ転売』となると

“才能”とか“持って生まれたもの”が

ズバ抜けて必要なのかと言われれば

そうじゃない。

 

私の様にカメラも全く知らない、

PCも苦手、

そんな情弱の極みでも出来ました。

 

だから出来るはずです。

 

 

しかしながら、

そんなド素人で全くの初心者でも

カメラも知っていて

PCも得意、

転売ビジネスの経験アリの方々と

同じようにビジネスを行うのですから、

そりゃ相応の努力は間違いなく必要です。

 

なぜならお客様は

「出来ないけど頑張っているから

買ってあげるね。」って方はいないから。

 

出来なければ買い手はつかないし、

付いたとしても「安ければ・・・」

という文言が頭に付く。

 

安ければそれだけ利益も出ないし、

その分、数をこなさなきゃならなければ、

時間も手間も掛かるのです。

 

だから余計に時間は掛かるはずです。

 

 

例えば、私の場合、

初月、寝る時間が2時間以上

取れた日はありませんでした。

 

これは今でも覚えています。

 

 

運送業を行っていると

1日15~16時間労働が普通でしたし、

 

その作業が終わってカメラ転売をするのです。

 

苦手なことばかりでしたから

当然時間は掛かるし、

時間が掛かれば寝る時間も削られる。

 

それで、やっと10万円の利益。

 

計算するのも恐ろしいですが、

たぶん月間200時間以上は

カメラ転売に費やしたとは思う。

 

運送業をやりながらですから、

そりゃ大変でした。

 

だけど、ナントカ10万円を超えたこと。

それと睡眠時間を削ってでも

やり切ったことが自分の自信に繋がっただけ。

 

そんな初月でした。

 

 

こんな話を聞いて

誰が「『カメラ転売』やりたい!」ってなりますか?

 

普通はなりませんよ。笑

 

 

だけど、やり続けることによって

月収100万を超える時は、

初月よりも作業時間は少ないし、

体力的にも、それほど・・・。

 

 

これほとんどの方が同じなのです。

 

収入が増えれば増えるほど

時間的にも体力的にも楽になります。

 

資金も増えてきますし、

スキルアップも図れているはず。

 

もちろん外注化組織化も

行うはずですから、

 

同じ作業でも

掛ける時間も

行う作業も

全く違うのです。

 

 

 

例えば私の場合、

仕入れた商品を奇麗にして

自分で撮影、出品ページを作って

出品するまでに

最初は1品で2~3時間掛かりました。

 

 

他の方の様に

白バックで奇麗に撮影も出来なくて

カメラの設定を変えたり、

何度もシャッター押したり。

 

それが1ヶ月もしないで

1品の撮影から出品までが

20分~15分。

 

レンズであれば15分も切っていたはずです。

 

それだけの数を行いましたし、

自分なりに早くするコツも会得しました。

 

 

だから「2時間」と言われても

全くの初心者であれば、

1品も出品が出来ないし、

 

それが、1ヶ月もすると

「2時間」あれば

セッティングから片付けまで含めても

7~8品も出品が出来るはずです。

 

最近はコツを会得するまでの時間も

モッタイナイから、

「出品代行を遠慮なく使え!」って

言っているのですけどね。

 

 

それだけ自分が早くなっても

その後には外注さんにお任せ。

 

最近はマウスやキーボードは動かしても

カメラやレンズは触ってもいないのです。

 

だから

同じ作業でも

掛ける時間も

行う作業も

全く違います。

 

 

結局、『時間』というのは

結果論からの計算だけ。

 

それよりも大切なのは、

「ここまではやる!」と決めたことを

必ず終わらせること。

 

それが1時間で終わるかもしれませんし、

5時間でも終わらないことかもしれません。

 

 

しかしながら、「終わらせる」を意識すれば

知らず知らずの間に、

どんどん時間は短縮されます。

 

逆に「時間」に拘る方は、

「何時間やった」ということで

満足してしまい

生産性も上がらないかもしれません。

 

これが1週間、1ヶ月経てば

大きな差となって現れるはずです。

 

 

考えてみてください。

 

稼ぎたいからネットビジネスを行うわけで

稼ぐことが目的のはず。

 

「何時間やって~」というのは

二の次なのに

一番の優先になってしまっていては

稼ぐという目的からは外れてしまいます。

 

 

単純計算をすれば月収100万が目標とすれば、

1品当たりの平均利益5000円で

200件の販売件数が必要です。

 

1ヶ月30日と考えれば、

6~7件の販売。

 

当然、同じ数以上の

仕入れと出品が必要のはずです。

 

 

1日6~7品の

・仕入れ

・出品

・発送

の各作業を毎日何時間で出来るのかが

人によって違うだけ。

 

究極、それだけのこと。

 

 

出来る人ほど、

時間は気にせず

出来ない人ほど

時間を気にする。

 

それよりも自分の課題を明確にし

日々のタスクを粛々とこなす。

 

こちらの方に注力してください。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

【追伸】

明日はお楽しみの

『ヤフオク・カメラ光学機器

販売実績件数レポート』を

メルマガからプレゼントさせて頂きます!

 

只今、資料をまとめておりますので

楽しみにお待ちください。

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加
 

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

カメラ転売の他、ネットビジネスで稼げる情報をお届けします。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。