こんにちは、やまとです。
台風が近づくと、血沸き肉踊りません??
私は、なんだかワクワクします。
私の子供達は学校が休みだと言って、昨夜は夜更かししてました。
「早く寝ろよ」と言いながら、自分が中学生や小学生の頃を
思い出すと一緒でした。
台風→警報→学校が休み
なんて事をいつも考えていました。こう見えても中学、高校とテニス部でした。
特に1年生の頃は、夏休みの体力づくりが終わっても、まだ走らされてて、
休みになんないかなぁ~なんて良く思っていましたし、小学生の頃は喜んで
友達と一緒に川の増水加減を見に行ってましたよ。
今は、子供たちは学校で教えられてるらしく、「外に出ちゃいけない」なんて
言ってましたけどね。
どちらにしても、私の頃は宿題なんてほとんどなっかった小学生時代でした。
平和だったな~!
さて、「ヤフオクで商品が仕入れられない」とよく聞きます。
つい最近まで私もそうでした。
でもよく考えてください。
私が落札していない時は、
①誰かが落札しているか、
②出品者が取り消しをしているかです。
②に関しては、実際に売りたい金額まで上がらなかったんだから、
「しょうがない」とすぐにあきらめるようにします。
と言っても、悔しいことに変わりなく、出品者を恨むことだってあります。
でも、この思いは届きませんからね。
①に関して、考えました。
相場の読みを変える。少しだけ上げて見る。って事にしました。
送料や落札手数料、時には、カードや銀行の手数料、Yahoo!かんたん決済を使うときの手数料を考えて、
しかも自分の都合のいいように、「いくら儲けたい」なんて考えると、どんどん入札金額が低くなります。
そりゃ、誰だって少しでも安く買いたいし、本当に欲しい商品は誰にだって譲りたくないですもんね。
でも、あまり都合よくは、買えませんよね。
で、少しだけ上げてみました。
落札できるんですよ。これがまた不思議なくらい。
ちょっと利益が少なくなるかな?なんて思いつつも入札していると
買えてしまって、これがまた、思いのほか高く売れてしまうときもあるんです。
俗にいう
『損して得取れ』
ですね。
これは、カメラって欲しがっている人が多いってことですよね。
他に、他の誰も欲しがらない商品を狙うときもあります。
「この商品売れない」んじゃなくて、「売れるけど付属品が・・・・・。」ってやつです。
すぐに使えないんじゃ、普通の人は避けますよね。
充電器がなっかたりしてると・・・・
そこで、アマゾンやまたヤフオクで付属品を買ったりして付け足して
売るんです。
商品をいっぱい見てると、これをやってる人結構いますよね。
特に元箱と商品の機番が違うのだってありますよ。たぶん、箱だけ違うところ買ったんでしょうね。
充電器も違うのがあったり・・・。
画像ではわからなくて、最初のうちは良く買ってました(笑)
コレ気づいたのは、カメラとレンズのセットを落札した時、
商品が届いて、動作確認しているときにレンズのAFが動かないんです。
で、専門店に持って行くと、
「この機種にこのレンズじゃ動かないよ。」と教えられました。
もちろん、「何を今さら~」という目で見られましたけどね。
よく見れば、レンズが古いタイプなんですよね。
レンズだけで見ていれば、分かるのに、セットで落札して動かないなんてことありえないなんて
思っていたから、恥ずかしかったです。
という事は、この出品者はボディとレンズを別々に買ってセットにしていたわけで、
それをまんまと落札してしまったわけです。
だいたい出品する方もチェックしろよねと思いながら、返品しましたけどね。
別にこのやり方は、レンズじゃなくてもいいわけで、他の付属品でも応用しようと
思ったわけです。
付属品が少ない商品は、入札者も少なく結構楽に落札が出来ますよ。
本当はあまり教えたくない、自分の裏ワザなんですけどね。
でも、動作確認だけは、しっかりやってください。
でないと、また私が落札してしまいますから・・・・(笑)
どちらにしても入札件数の10分の1ぐらいしか落札できませんから、
どんどん入札しないといけません。コレ私の場合です。
今回はここまで、
やまとでした。
この記事へのコメントはありません。