不用品の販売をバカにするな!

昨日の記事、

お金が無いことから逃げるな!

 

お読みいただけましたでしょうか?

 

【お金がないことから逃げるな!】

https://wp.me/p7rx96-hYl

 

言われてもやらない。

それは重要性に気づいていない証拠です。

 

資金難に陥るのは言うまでもありません。

 

 

財布・口座を分ける。

お金の管理。

 

たった、これだけ

2つのこと。

 

体制を整えるのにも

時間が掛かるはずもないのに、

24時間以上経っても、まだ出来ていない。

 

その感度の低さ、

そしてスピード感の無さ。

 

これが大きくビジネスに影響しているのでは

ありませんか?

 

ということで、

そんな方を待っていては

時間はいくらあっても足りません。

 

 

先に進みます。

 

当然、今の段階では

口座にも財布の中も

カラッポの状態。

 

これでは先に進めません。

 

そこで行うのは、

不用品の販売です。

 

 

過去、小玉さんが提唱された

ゴールデンルールをご存知でしょうか?

 

1,不用品の販売

2,転売物販ビジネス

3,情報発信

4,コンテンツ販売

 

という

このゴールデンルールを辿れば、

成功が手に出来る。

 

私もユーキさんも

このゴールデンルールセミナーに

登壇した同志でもあります。

 

 

実際、このルールに沿って行えば、

かなりの近道が出来ます。

 

しかしながら、

このルールを知っても、

なかなかその通りには行えない。

 

なぜなら

不用品の販売で躓く方も見えるのです。

 

 

例えば、CRCの方の中にも、

お金に困っている人には

必ず不用品の販売を勧めます。

 

しかしながら、

実行に移される方は少ない。

 

実行に移されても

「売れない」と嘆かれる。

 

そりゃそうでしょう。

 

贈答品にもらったような

タオルであったり、

不要な食器類。

 

「しまむら」で買って来たTシャツを

購入価格よりも高い値で売ろうとする。

 

そりゃ売れる確率は低いですよ。

 

 

そもそも、この不用品の販売には、

初期費用を貯めることと

ネットで売れる楽しさ、

成功体験を積むことが目的です。

 

ですから壊れた家電なんかも

時々売れたりするのですが、

早々あるわけではない。

 

売れるとすればAV・オーディオ系ぐらい。

 

この目的意識が無い方は

本当に不用不要なものを

無理矢理売ろうとする。

 

そりゃ成功体験も

積めないわけなのです。

 

 

ただ、今回お伝えしているのは

資金難に陥っている方、

ビジネスが上手く行っていない方、

向けの話です。

 

 

不用品の販売と聞いて

ゴミと思しきものを売るような真似は止めてください。

 

ここで手放す物は

自分が必要としているもの。

 

コレクションしたものや、

今行っているビジネスで絶対必要なもの

以外のモノです。

 

 

例えば、いくら売れるからと言って

PCやスマホを売ってしまえば

出品すら出来なくなります。

 

でも、あなたの本棚には、

集めたコミックが並んでいませんか?

 

AVラックには

過去に集めたDVDがまだ並んでいませんか?

 

今は使っていないカメラや

オーディオ機器もそうです。

 

お金を貯めて購入した

ブランドの服やバック。

 

それらを手放してしまいましょう。

 

一斉に不用品の販売を行うのです。

 

「せっかく集めたものなのに」

「苦労して買った物なのに」

 

そんな声が聞こえて来そうですが、

稼いでからまた手に入れればいいだけの話です。

 

 

そもそも、あなた自身。

今の現状を楽観的に捉え過ぎていませんか?

 

ビジネスで上手く行かなかった

資金を溶かしてしまった。

 

それはどんな外的要因があろうとも、

あなた自身の責任ではありませんか?

 

そんな自分が買った物に固執して、

それで借金を増やして

先に進めると思うのですか?

 

 

まずは禊です。

 

自分の過去の過ちを反省し、

自らの戒めと共に、

不用品の販売を行うのです。

 

そして自分自身に誓うのです。

 

「もう一回、手にしてやるぞ!」と。

 

そんな覚悟を決める為に

不用品の販売を行うわけです。

 

 

数年前のことです。

CRCに参加された方の中に

お金に困っている人が見えました。

 

でも、なかなか不用品の販売すら

されなかったのです。

 

そこで私はお手本とばかりに

買ったばかりのボルボを売りました。

 

購入後1ヶ月です。

 

ご存知の様に

購入後1ヶ月で売ってしまえば、

現金は手にすることは出来ても、

かなりの損害です。

 

メンバーからは

「オーッ!」という感嘆の声と

「なぜ?」という声が聞こえました。

 

なぜなら納車された時に

仲間が事務所に集まって

一斉に試乗していたからです。

 

「これぐらいの覚悟があれば何でもできる!」

その見本が目的でした。

 

その3ヶ月後、

その分の損害を取り戻しました。

 

もちろん実際プライドも捨てて

自分自身一心不乱に行ないましたけどね。

 

 

ただ、その結果、

・・・・・ドン引きされました。笑

 

そこまでは出来ないと・・・。

 

 

そんな真似をする必要はなく

自分が欲しくて手に入れたものを手放しても

頑張れば何とか出来るってことを

見せたかったのですけどね。

 

 

だけど、やってみれば

なんとかなるものです。

 

やろうと思えば

出来るのです。

 

その覚悟を決める為にも

不用品の販売を行ってください。

 

 

自己アフィリ等は

その次です。

 

少なくとも

自己アフィリの入金は

翌月以降ですから

即金性は少ないですからね。

 

資金難に陥って来た時、

覚悟の不用品販売。

 

覚えておいてください。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP