「あれ? 4月、2月より下がってる…?」中古カメラ市場に異変あり

こんにちは、やまとです。

 

今回はYahoo!オークション

カメラ光学機器

販売件数レポートプレゼント企画です。

 

この4月の実績、

自分は不気味と捉えました。

 

なぜなら2022年と今年が似ているから。

 

思い出せば

2022年は数多くのバイヤーが

この業界から淘汰されました。

 

この時、コロナ禍が明けはじめ、

フィルム→デジタル

に、移行始めた時でした。

 

そして、その流れに

ついて行けない方々は

この分野から淘汰された

混沌とした年だったからです。

 

そんな空気を感じ取って頂きたいのです。

 

今回のレポートでは、

こんなことがわかります

・4月の販売件数が、2月を下回る「異例のパターン」

・売れ筋から外れたカテゴリ、逆に伸びたカテゴリ

・今後の仕入れ判断に役立つ構成比と回転率の動き

・1万円以上の商品群の実態と価格帯別の傾向

 

特に注目なのは、

今年の4月は、3年ぶりに「2月<4月」の常識が崩れた月です。

 

その要因はどこにあるのか?

どのカテゴリが下げ、どのカテゴリが伸びたのか?

 

「フィルムカメラ」と「レンズカテゴリの陰り」が

鍵を握っています。

 

この先、

仕入れ判断や出品計画に大きく関わるであろう「数字の動き」。

 

5月〜6月の流れを読むためにも、

今のうちに確認しておいてください。

 

Yahoo!オークション2025年5月度

カメラ光学機器販売件数レポート

 

https://truscon.net/14gb

 

今回は、ここまで、

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP