silhouette photo of six persons on top of mountain

【チラ見せ!】新しくなったWORKSHOPの内容です。

ますは、お知らせ!

この週末で準備が整いました!

 

6/17~『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP2024Ⅱ

募集開始を

6/12(水)19時から行います。
~~~~~~~~~~~~~

 

過去、参加された方々の感想です。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■

『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP

参加者の声

https://truscon.net/workshopthoughts

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

さて、この新しくなったWORKSHOP。

 

何を行うのか、

ここで再度お伝えしたいと思います。

 

このWORKSHOPは3つのメソッドを

講義と実践で行って頂くものです。

 

 

1つ目のメソッドは、

『STEP1『売れる商品の見つけ方』&市場調査』

 

この2024からは新しいメソッドになりました。

マーケットの状況把握だけではなく、

なぜ、このような状況になったのか?

 

実際に数字を見ながら

説明をして参ります。

 

また実践においては、

市場データから今売れている商品を

細かく見て行きます。

 

例えば、いま売れに売れているのは

コンパクトデジタルカメラ、コンデジです。

 

でも、このコンデジのカテゴリに含まれる

カメラであれば本当に売れるのでしょうか?

 

これ厳密には違います。

 

コンデジ全体では売れているのですが、

どんなコンデジでも売れているというわけではなく、

売れていないコンデジもあるのです。

 

そして一番重要なのは、

いくら売れていると言っても

出品数が膨大にあれば、

売れる確率は低くなります。

 

そこで、“今”本当に売れているラインを調べ、

出品数との対比から、

細分化した売れ筋ラインを抽出します。

 

これを行うと

カタマリ感の演出だけではなく、

仕入れやすく売りやすい商品が

抽出されやすくなります。

 

 

そして2つ目のメソッド。

『STEP2 ベンチマークセラーの見つけ方。』

 

ベンチマークとは、マクロミル株式会社のサイトでは、このように謳われています。

~~~ここから~~~

ベンチマークとは、直訳すると「基準」「標準」などを指す。
マーケティングにおいては、他社の優れた事例(戦略、商品・サービスなど)を基準とし、評価することを指す。

他社の商品・サービスをただ基準とするだけではなく、
それを元に自社の商品・サービスを評価・分析し、改良していく手法である。

ベンチマーキングとも呼ばれる。

~~~ここまで~~~

 

過去のカメラ転売でもカメラリセールでも

単純に売っている数が多いセラーの

真似をするとありましたが、

いかがでしょうか?

 

本来、一人ひとり評価も違えば経験値も違う。

なのに真似をするセラーは一緒とは

どう考えても大雑把すぎます。

 

当然、真似をするセラーが強大過ぎて

とても真似が出来ない状況に陥ったり、

 

また、売れている様に見えて

本当は売れていないセラーを

ピックアップしてしまうこともあるのです。

 

例えば、月に100個売っているセラーであっても

平均出品数が50個ぐらいのセラーと

1000も2000個もあるセラー。

 

意味が全然違いますよね?

 

ですから、個別に

自身のあった「基準」を見つけ

適切なベンチマークセラーを探す作業を行います。

 

その過程で、

何故同じ商品を扱いながら

売れないセラーがいるのか、

どうしたら自分が売れるセラーになるのかもレクチャーして参ります。

 

 

そして3つ目のメソッド

『STEP3 リストの作成』

 

STEP1とSTEP2で行ったことを基に

自分だけのオリジナル『売れる商品リスト』を

作成して参ります。

 

このリストは唯一無二。

自分だけのリストとなります。

 

そしてリストを作成する過程で、

いろんなセラーを比較し、

このカメラリセールビジネスの真髄を学んで頂く。

 

言葉に出来なくとも体感して頂ける様になっています。

 

この3つメソッドを行うことによって

思考は改善され、

実は脳ミソを直撃するような

気づきが得られる様になっています。

 

だからWORKSHOP参加後は、

 

「なんだか知らないけど仕入れが出来るようになった。」

「急に売れる様になりました。」

「ビジネスが楽しくなりました。」等々

その後のメッセージも絶えないぐらい

 

感謝のお言葉を頂いております。

 

ご参加頂いた方、

本当にありがとうございます。

 

 

私は未来も人生を変えるのも、

ビジネスモデルでもノウハウでもなく、

自分自身に秘められた内なる“力”だと思っています。

 

その自分自身の力を

いつまでも秘めたままにせず解放をして頂く。

 

このWORKSHOPが

その機会になると思っております。

 

 

そんな

6/17~『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP2024Ⅱ。

 

募集開始は6/12(水)19時から
~~~~~~~~~~~~~

 

是非、楽しみにお待ちください。

 

その前に!

過去の参加者の感想をまとめましたので

ご覧になってください。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■

『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP

参加者の声

https://truscon.net/workshopthoughts

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

【追伸】

6/17~『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP2024Ⅱ。

 

開催予定スケジュール

6/17(月)~6/23(日)までの1週間。

 

6/17(月)22時から オリエンテーションと「売れる商品の見つけ方」の実践と講義。
6/19(水)22時から 「ライバルセラーの見つけ方」の実践と講義。
6/21(金)22時から 「リストの作成」実践と講義。(参加者の都合により変更アリ)
6/23(日)21時から 総括。

毎回およそ2時間を予定。

最終日の6/23(日)は、状況により3時間程度です。

 

各回のZoom講義は必ず参加をして頂き

チャットワークと併用で行います。

 

バージョンアップしたWORKSHOP。

是非、期待してお待ちください。

 

【追伸2】

残念ながら、こちらのメルマガでは募集を行いません。

今回のWORKSHOPに興味がある方は、

こちらにご登録ください。

https://yamato005.com/fx/bo9wzX

 

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP