=======
お知らせ!
=======
2/17~『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!
募集開始は、
明日2/12(水)19:00~
限定人数を増やしても
毎回初日に満席となってしまいます。
参加希望の方は
お早めに参加登録を!
メルマガよりもLINEの方が
早くメッセージが届きます。
この機会に
登録をしておいてください。
LINE登録は巻末から。
詳細は【追伸】欄にて
・・・・・・・
・・・・・・・
カメラリセールビジネスが続けられない。
そう言われる方もいるはず。
・時間が取れない。
・作業が大変。
・資金が足りない。
・仕入れが出来ない。
理由は様々あれど、
それ従来からある「カメラ転売」の
延長で考えてない?
同じ中古のカメラ、同じ中古のレンズを
安く仕入れて高く売る。
そんな「カメラ転売」。
違うんだよな!
■いかに小資金で
■いかに高回転で
■いかに高効率で
稼ぐことにフォーカスしたのが
カメラリセールビジネスなんだよね。
だから世間一般に広がっている名称、
「カメラ転売」から名前を変えたのに・・・。
例えば、他のスクールから
CRCに参加された方が言われる。
「CRCの方針ではレンズではなくカメラを
仕入れるのですね?」
それも違う!
ただ単に市場のデータが出ているだけ。
より早く売れるのがカメラで、
別にレンズが売れないわけじゃない。
レンズがカメラより早く売れるのであれば、
「レンズを狙え!」って言うだけ。
より売れるもの
売りやすいもの
回転が速い商品を狙っているだけなのです。
では、カメラなら何でもいいのか?
そう言われても、
売れるカメラもあれば
売れないカメラもある。
市場全体から傾向を見れば
カメラの方が売れるカメラが多いってだけなのです。
そもそも、レンズが
出品数の半分以上を占めている人を見てください。
確かに利益率はいいのかもしれませんが、
CRCメンバーの様に
月間商品回転率が3回転以上、2.5回転以上、
そんな状況になりますか?
なっていませんよね?
それじゃ仕入れは出来たとしても
資金の回収すら出来ない。
利益率、利益額は取れている様に見えて、
実際、懐は火の車。
先日の相談者の方でもいましたよ。
「出品していない商品が数十点以上ある。」
その理由を聞いてみれば、
「仕入れに失敗した。」
「相場より高く仕入れてしまった」
「仕入れたらJUNKだった。」
「商品名を間違えた。」
なぜ、出品しないのか?と聞いてみたら、
売れれば
「赤字になる。」
「利益額が下がる」
「利益率が下がる」
他の方の報告が良ければ、
そんな上っ面の“見た目”に
拘ってしまうのでしょう。
それじゃ資金はショートする。
クレジットの支払いの為に
このビジネスをやるだけになる。
つまりクレジットの奴隷。
少なくとも、
いくら利益が下がった様に見えようが、
利益率が下がった様に見えようが、
仕入れをしてしまっているのです。
お金は支払われているのです。
出品しなければ
永遠に売れることはない。
つまり出品していない商品の
仕入れたお金も戻って来ないのです。
であれば、
“見た目”に左右されることなく、
出品し少しでも売上にした方がいい。
ビジネスを行っていれば
当たり前のことなのです。
でも、出品に躊躇していれば
当然、次の仕入れも出来ない。
資金も不足して来る。
↓
売れない。
↓
続けられない。
こんなのは
カメラリセールビジネスじゃない!
そもそも、このビジネスが続けられるのは、
売れるからなのです。
売れなければ続けられないのは
どんなビジネスでも同じ。
売れるから続けられて、
売れることが楽しいと思えるから
続けられる様になるのです。
だから試行錯誤して
売れる商品を見つける。
その「売れる商品」も
最初は誰かに教えてもらうものかもしれない。
だけど、いつか気づくはずです。
人から教えられたものは、
それだけタイミングは遅くなる。
つまり鮮度は低くなる。
だから、自分で
『売れる商品』を見つけられる様にする。
その力を身に付ける。
その為のWORKSHOPなのです。
確かに、このWORKSHOP最終日には、
CRCカメラリセールクラブの案内をさせて頂いております。
でも、その為だけのWORKSHOPじゃない!
もっとビジネスの本質に気づいて欲しい。
目を覚まして欲しいから
参加しやすい価格で行っているのです。
だから、甘っちょろい考え方の方。
楽な仕入れの仕方を知りたいだけ。
売れる商品を知りたいだけ。
そんなクレクレ星人は
続かない。
魔法のようなことを話している方々から
学べばいい。
それよりも現実的に
如何にカメラリセールビジネスを
ビジネスとして成り立たせるのか?
このビジネスを行う上で
足りなかったものは何か?
誰にも負けない力を付ける為には
何が必要なのか?
その為に1週間掛けて
WORKSHOPを行うのです。
このWORKSHOPは
黙って話を聞いているだけのセミナーとは違います。
自分でやらなきゃいけない
課題も出ます。
でも、その分
参加後には変われることが出来ます。
年間通して
一番売れる3月は目の前に迫っています。
是非、
2/17~『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!に
ご参加ください。
募集開始は
明日2/12(水)19:00~。
その前に過去
参加された方々の声をお読みください。
新しく追記もしております。
参加者の声
https://truscon.net/workshopthoughts
今回は、ここまで
それでは、また!
【追伸】
2/17~『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!
2/17(月)22時から オリエンテーションと「売れる商品の見つけ方」&市場調査の実践と講義。
2/19(水)22時から 「ライバルセラーの見つけ方」の実践と講義。
2/21(金)22時から 「リストの作成」実践と講義。(参加者の都合により変更アリ)
2/23(日)20時から 総括。
毎回およそ2時間を予定。
最終日の2/23(日)は、状況により3時間程度です。
全4回のZoom講義時は必ず参加をお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Zoomはカメラ、
それにPCからの画面共有を使います。
同時にチャットワークも併用します。
ご準備ください。
また、このWORKSHOPは
カメラ光学機器のカテゴリ内で話を進めます。
ヤフオク、オークファンは
使える様にしてご参加ください。
募集開始は、
~~~~~
2/12(水)19時から!
~~~~~~~~~~
募集の案内はLINEの方が
早く届きます。
それでは、
楽しみにお待ちください。
↓LINEの友達追加はこちら↓
↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓
#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売
この記事へのコメントはありません。