まだまだインフル流行っていそうですね。
今回も『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!
インフルで参加を断念される方が見えました。
お大事になさってください。
その他、申し込みをされていながら、
まだグループチャットに参加されていない方も
いらっしゃいます。
それらを鑑みて、
追加で3席のみ募集を行います。
案内レターをよく読んで頂き
参加登録をお願いします。
2/17~『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!
・・・・・・・
・・・・・・・
独断と偏見かもしれないが、
最近は
「思いっきり天井知らずで稼ぐぞ!」
って方よりも
「副業で稼ぎたい!」
そんな方が増えている様に思えます。
先日は、一旦離れた方が
再度、カメラリセールビジネスを
取り組まれるパターンが多い。って
話をしましたが、
このビジネスを皮切りに、
過去には他のビジネスに広げる方も多く見え、
それはそれで嬉しい限りでした。
そんな方々の共通点。
それが『売れること』!
まぁビジネスですから
売れなければ止めているでしょうし、
売れているから魅力を感じる。
例えば、他の物販ビジネスを行っても、
同じように売れるとは限らず、
「やっぱ、カメラだよな!」と
戻られることも多いのです。
ただ、如何なんでしょうか?
実際、行われている方で、
そう思われている方は
どれくらいいるのでしょうか?
この1月、2月
「売れている」とお伝えしていても、
実感されている方が
どれくらいなのでしょうか?
最近の傾向を見ても
出品数は増えています。
ヤフオクでも平均37万件ぐらいで
推移しています。
つまり、過去から考えれば
2~3万件以上出品数が
増えていることになります。
当然、売れる件数が変わらなければ
売れていないことになるのです。
だから最近売れていないな~と
感じる時も
売れていないわけではなく
出品数が増えていることもある。
それにより
売れるスピードが遅くなることも
多々発生するわけです。
実際、この出品数も
カテゴリごとに見て行くと
増えている商品、減っている商品も
あったりします。
それとは別に販売件数は
動いていたりもするわけです。
だから出品数が増えれば
本来であれば売れる件数が増えるはずが
出品数が増えながら販売件数は増えていない。
一方、出品数が減りながら
販売件数が増えているカテゴリもあり、
また価格帯別でも同様に
売れている価格帯もあれば売れていない価格帯もある。
つまり、この段階で
売れるカテゴリ、価格帯もあれば
売れないカテゴリ、価格帯も
発生しているわけです。
なのに、です。
実際のヤフオクでは
売れていないカテゴリ、価格帝でも
出品数が増えている傾向がみえるわけです。
これって、差額が出ると
思われる商品に釣られ仕入れ、
出品している方が多い。
そして、その方々が
出品している商品を覗けば、
ズラーッと売れていない商品が並んでいるのです。
つまり売れない出品者です。
そんな方々が
この1月、2月に急激に
増えている傾向にあるわけです。
だから、本来であれば
売れるカテゴリの代名詞でもある
カメラレンズ。
その恩恵を感じているのは
一部の出品者であり、
多くの出品者は
その恩恵を感じていないわけです。
まぁビジネスですから
勝ち組、負け組が出るのは
当然かもしれません。
しかしながら、どうせビジネスを行うのであれば
副(複)業であれ、専業であれ
売れなければ意味はありません。
売れなければ続けることも
出来ないはずです。
今のカメラ市場は、
ただ出品すれば売れる時代ではなくなっています。
ただし、正しく売れる商品を選んで、
適切に販売すれば、しっかり利益を出すことは可能です。
「売れない」と嘆くのか、「売れる方法を学ぶ」のか。
今まさに、その分岐点に立っています。
勝ち組に立つ為にも
是非、『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!に
ご参加ください。
追加3席を用意してお待ちしています。
2/17~『売れる商品の見つけ方』
WORKSHOP2025!
今回は、ここまで
それでは、また!
↓LINEの友達追加はこちら↓
↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓
#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売
この記事へのコメントはありません。