white printer paper with black text

こんな時に壊れる乾燥機を見て思うこと?

結局、台風が近づいて来て、

連日雨で・・・

 

こうした時に必ず起きるのが

白物家電が壊れる。

 

そして、

こんな時に起きるのが

乾燥機の故障。

 

洗濯物が多いって時に

外には干せず、

全てが家の中。

 

使わなきゃ行けない時には、

必ず壊れるって、“あるある”。

 

こちらの方が気が滅入って来ます。

 

 

さて、、、、

今日はコンテンツホルダーとしての愚痴。

 

私のブログサイトのアーカイブでも

見て欲しいのですが、

私がブログを始めたのが初心者2ヶ月目の

2014年の9月から。

 

その翌月からyoutubeで

コンテンツを作成し始め、

翌年にはスクールを開講したのです。

 

 

その後、一旦コンテンツは整理したのですが、

それ以降は追加追加の連続。

 

これもスクールやコミュニティに

参加してくれた仲間から

質問、相談、トラブル等々があったから。

 

そのアンサーとしても

コンテンツは追加していったのです。

 

もちろん、それだけではなく、

各、ガイドラインの変更や仕様変更に伴う

コンテンツの追加。

 

新しいノウハウが手に入れば、

これまた追加。

 

コンテンツが増える度に

時代も感じるわけなのです。

 

 

もちろん、全く使えないノウハウは

整理していますが、

逆にこのカメラリセールビジネスで

全く使えなくなるノウハウコンテンツの方が少ない。

 

基本体形は変わらず、

いかに安く仕入れて高く売る、早く売るのか。

 

そんなノウハウは今でも健在なのです。

 

当然、コンテンツの量は増える。

膨大に増える。

 

この増えた量ってのは、

別に歴史を感じて欲しい為だけに

残しているのではなく、

人それぞれ、得意不得意があるから。

 

まずは基本的な体制は

整えて頂きたいのですが、

それ以降は向き不向きもある。

 

「これをやって~」というのはあるのだけれども

決して強制をするわけでもなく、

数あるノウハウコンテンツの中から

自分に合った“やり方”を見つけて欲しい。

 

そんな主旨でノウハウを広げているのです。

 

 

ただ、これがまた実績がある人ほど、

このノウハウコンテンツを見ない。

 

まぁその為に

毎週グルコンがあるのですが、

その時の指導やアドバイスだけで乗り切ろうと

してしまうのです。

 

 

もっと辛かったのは、

どなたかの相談があった時、

答える方が他の方のyoutube動画を拾って来た。

 

もちろん、私のコンテンツの中にも

あるはずなのに、

わざわざ別の方から・・・・笑

 

まぁ調べる癖ってのは

悪くはないのですけどね。

 

その為にコンテンツを作っている身としては・・・

 

 

だから、「全部を見ろ」とは言いませんが、

せめて、問題やトラブルが起きた時に、

「ああ、そういえば、そんなコンテンツがあったな」

ぐらいは思い出せるようにして欲しい。

 

その為にサイトマップもあるし、

タイトルも、「○○があった時」の

様にもしている。

 

初心者の方の様にとは言いませんが、

せめて、せめてザァーっとは

見ていて欲しいのです。

 

少なくとも

過去10年間のうちに参加者の方から発生した

トラブルには対処出来る様には

してあるはずだし、

 

自分が行っている方法よりも、

もっと、いい方法もあるはず。

 

しかも経験者ほど、

基本的な設定方法等を見ない、読まない。

 

それよりも、

どうしてもノウハウに注力してしまうのです。

 

 

例えば、私のノウハウには

早く売る方法があります。

 

そのメインは商品管理。

 

いつ初出品をしたのか、

いくらで仕入れたのか、

これを見て置かなければ

対処が出来ないはずなのです。

 

その為にSKU(個別管理番号)の

付け方があり、

初見で自分だけがわかるような

管理番号を付けることをススメております。

 

これを怠ってしまえば、

当然、商品管理は出来ない。

 

いつ出品したのかも

調べるのに別帳簿を持ち出す手間が掛かる。

 

そんなものは常に見ているわけでもなく、

当然、「これ、いつ出品した?」と聞いても

大体の話になってしまうだけなのです。

 

そりゃ危機管理も出来なければ

管理のずさんから

お金の管理も出来なくなるって話なのです。

 

だって、「古い商品から処分しましょう」となっても

それも、あいまいな記憶、感覚から

行うだけですからね。

 

だから一目で、いつでも視野に入って来ながら

誰も、その番号の意味は分からない。

 

そんなSKUから始めるのが

基本中の基本。

 

だけど、仕入れや出品のノウハウばかりが

気になってしまえば、

こんな設定、体制作りのコンテンツなんて

目に入らない。

 

そのまま出品を進めてしまえば、

出品数が増えるだけで、

後になって修正するのが大変となる。

 

つまり面倒になる。

 

だから、やらない。

 

やらないから商品管理は進まず

早くも売れない。

 

早く売れなければ

お金の回転も悪くなるだけって、

自分の身に降りかかって来るだけなのです。

 

 

これ出来ていない人にとっては、

「自分は、まだ数が少ないから必要ない。」とか

「そんなことやならくてもいい。」とか

勝手に判断されるのですが、

 

結局、自分では些細なことと思っていることが

後々大きく響くのです。

 

 

ということで、

まずは、コンテンツはザァーっとでもいいから

必ず見る。

 

実績がある人でも、

どこに何がどんなコンテンツがあるのかぐらいは

記憶の片隅にでも残せるようにする。

 

基本的な体制、

売れる体制を整える。

 

重要なことなので

怠らない様にしてください。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP