photo of woman holding black Canon DSLR camera near body of water

ヤフオクとメルカリの相関関係?

Yahoo!オークション。

 

6月4日からはシステム利用料も

現行の8.8% から10%にいよいよ変更。

 

その直前って感じなのですが、

 

今日はYahoo!オークションのことを

ヤフオクと呼ばさせて頂き、

話を進めさせて頂きます。

 

 

ヤフオクとメルカリの相関関係?

 

小資金でビジネスを始められる場合、

このヤフオクとメルカリは効率がいい。

 

確かにebayでも売れるし

amazon等々でも

この中古カメラのカテゴリは売れる。

 

ただ、

売れるスピードが違います。

 

ですからebayを行われている方々も

最初はebayとヤフオクになり、

そこにメルカリでも同時出品が始まる。

 

で、早く売れるから

順序もヤフオクからメルカリの出品で

最後にebayへの出品と変更される方が多いのです。

 

ただ最近私は税金に悩まされ、

還付金もいいなと思った次第。

 

円安の追い風も相まって

それはそれでebayもいいと思っているのです。

 

ただ、円安だからと言って

売れるスピードはさほど大きく変わらない。

 

結果的にマルチ出品も利益率が問題ではなく、

売れるスピード。

 

そんな売れるプラットフォームが強くなってしまうのです。

 

 

そんな中でも

最近特に売れているのが

メルカリ。

 

4月までは比べてみれば

ヤフオクの方が多かったのですが、

5月に入ってメルカリがヤフオクを

上回っている状況なのです。

 

ただ、ここにも面白い現象が!

 

 

ヤフオクがメインだった人が

メルカリを強化し始めると

相乗効果が働き

メルカリの動きも早い。

 

メルカリが得意だった人が

ヤフオクを始めても

それほど大きく変わらない。

 

そんな現象が見て取れるのです。

 

 

以前にもお伝えしたのが

ヤフオクからamazonへの変更もしくは増やすは出来ても

amazonからヤフオクに変更もしくは増やすことは難しいって話。

 

これは作業の手間数の問題が大きな原因。

 

ヤフオクは自由度が高く、

説明文等々も自由に出来る分、

売る為の難易度が上がる。

 

一方amazon。

 

出品に関しては難易度は下がる。

 

だからamazonからヤフオクへの転向者は

最初は戸惑ってしまうが、

ヤフオクからamazonを行おうとされる方は

スムーズに出来たりしてしまう。

 

そんな傾向があるのです。

 

 

ただ、メルカリとヤフオクとなると

逆にメルカリにはハッシュタグがある。

 

ヤフオクにはない。

 

なのに、

 

ヤフオク→メルカリ 〇

メルカリ→ヤフオク ×

 

という傾向が見られるのは・・・

 

これは、もう

タイトルと説明文によるものだと

考えられる。

 

言い回しによるライティング

そして行間による強調。

 

そして状態によるランク付け等々

細かな所が

 

ヤフオク→メルカリ 〇

メルカリ→ヤフオク ×

 

の傾向として現れるのではないかと

仮説を立てているのです。

 

 

例えば、月間商品回転率が3.5回転以上のmatoさん。

 

確かに彼も最近はメルカリが多い。(はず)

だけども最初はヤフオク出品に拘り続けた。

 

そして、メルカリへのマルチ出品を行い

今や爆裂的な回転率の凄さがある。

 

同じ傾向としてSHIMIZUさんもUMAさんも

同じパターン。

 

 

そう考えると

先駆者の方々の知恵は鋭い。

 

不用品の販売も

基本はヤフオクからだったはず。

 

それは、誰でも出品は出来るのは同じでも、

メルカリよりも少し難易度が上がる。

 

それがヤフオク。

 

だからヤフオクでの

不用品販売を最初に行い、

落札される喜びと出品に慣れることに

主眼を置けと習った。

 

その通り!と思い、

私は今でも同じことを伝えるのです。

 

もちろんメルカリで出品するのが悪いわけでもなく、

ただヤフオクは外すなってこと。

 

 

自由度がある分、少しだけ難易度が上がる。

 

これが物販、転売ビジネスを強くする。

 

ヤフオク最強伝説は

売れるからだけじゃない!

 

 

ちょっとだけ手間は掛かるかもしれませんが

ご一考ください。

 

資金繰りも改善します。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP