selective focus photography of man standing near trees

問題なのは、休んだ後のこと?

今日は日曜日、

6/17から始まった

『売れる商品の見つ方』

WORKSHOP2024Ⅱも最終日。

 

今夜は参加者の発表と

それから総括。

 

まとめ等々を行うのですが、

コレも今回は新たな内容を追加。

 

かなり深堀した内容をお伝えするつもりなのです。

 

ただ、今回は参加メンバーが良く、

なかなか面白いWORKSHOPでしたから、

今夜の最終日は

楽しみでもあり寂しさもあり。

 

一週間って、始める時は長そうに感じますが

終わってしまうとあっという間。

 

名残惜しいと思ってしまうのも

歳のせいなのでしょうか?

 

 

さて、普段は会社へ行って帰宅後に

カメラリセールの活動をして、

 

「休まなきゃ出来ない、続けられない。」と

思われる方も多いのではないでしょうか?

 

で、私からすると、

その休み方、ちょっと待って!と言いたい。

 

家族もどこかへ連れてって欲しいでしょうし、

お子さんだって遊びにも行きたい。

 

それを止めるつもりはありません。

大いに家族と過ごしてください。

 

そう、家族と一緒に行動される時はいいのです。

 

問題なのは、「疲れた~今日は休も」

の方。

 

大体が戻って来れなくなる。

 

これはいつも

年末年始、GW、お盆の休みには

必ず警告を出しますよね。

 

連休があると

必ず挫折される方が増える。ってこと。

 

記憶にあることだと思います。

 

でも、それだけじゃない。

 

家族と行動される方は

帰宅後に、「やらなきゃ」と思われる方も多く、

別に少しぐらい遅れたって

別に問題はない。

 

活動もされる。

 

でも、自ら「自分の休日!」と決められる方は

その後に戻って来れなくなる方も多いのです。

 

まぁ経験者の方や

この業界長い方なら

思い当たることは多いと思いますが・・・

 

そう問題なのは、

休むことじゃなく

休み方。

 

そこが問題なのです。

 

 

自分が次に活動を再開する時には

どんなアクションをすると

自分は元通りに戻れるのか。

 

ココを最初から決めておいた方がいいのです。

 

頬っぺたを2回叩くでもいい。

 

まずはPCを立ち上げる前に

行うことを紙に書き出してから

電源を入れるでもいい。

 

何らかの決め事を作るのがいいのです。

 

 

人って、自分のことを

わかっている様で

わかっていない人が多い。

 

特に、自分のオンオフの使い方や、

 

昔流行った、

「やる気スイッチ」の場所も、押し方も、

知らなかったりする。

 

私は、再起動のパターンを決めておくのが

一番いいと思っています。

 

 

特に会社員の方は

月曜日が来れば、行きたい行きたくないに関わらず

行かなきゃならないでしょう。

 

でも、この個人で行うビジネスは

「しなければならない。」といっても、

サボろうが休もうが、

誰からも叱られることもありません。

 

だから負けてしまう方も多い。

 

 

多くの方は、

休むことばかり考えます。

 

重要なのは休みではなく

休み方。

 

覚えておいてください。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP