売れなければ、楽しくはない!

チームワークを

「和気あいあい」と勘違いするな!

 

これは昔も今も

よく言うわけです。

 

エリアマネージャー時代もそう。

 

拠点長にもよく言った。

 

なぜなら、勘違いしている人も

いたから。

 

「あの拠点は、いつも楽しそうにやっている。」

 

そう、隣の芝生は青く見えていた人もいる。

 

違う。

 

売れているから楽しくやっているわけで、

売れていなければ楽しくはない。

 

逆に言えば、

売れなくても楽しそうであれば

そのチームのベクトルは違う方向性を持っているだけ。

 

 

確かに、売れない時であっても

「常に笑顔でいろ!」と言ったことはある。

 

暗いところに

売上はやって来ない。

 

明るい所に

人は集まるから。

 

だから笑顔でいろ!と。。。

 

だけど、当の本人たちは

笑顔の下には

必死さがあった。

 

それを「楽しそう」と

勘違いしているのは

同じ社内にはいないはず。

 

言うのは常に第三者。

 

 

そもそも、チームワークも

「チーム」で「ワーク」をしているということ。

 

・目的、目標を明確にし

共有し合う。

 

・それぞれがそれぞれに

役割を全うする。

 

・その為のコミュニケーションの活発化。

 

それが

チームワークに繋がっているはずなのです。

 

 

では、このビジネス。

 

カメラリセールビジネスで

楽しくやろうするには、

どうしたらいいのか?

 

仕入れリサーチが楽しいだろうか?

出品作業が楽しいだろうか?

梱包発送だ業が楽しいだろうか?

 

自分の経験で言えば、

上記の作業。

 

どれも楽しくはない。

 

 

逆に、つらい、苦しい。

 

そんな言葉の方が

ピッタリくる。

 

では、どんな時が

楽しいのだろうか?

 

それは、売れた時、

利益が出た時。

 

自分の苦労が実った

達成感がある時のはずなのです。

 

 

これも自分の経験談です。

 

スクールに入って、

東京大阪で

それぞれ飲み会がありました。

 

実績が無かった自分は、

稼いでいる人達の顔が見たかったし、

稼ぐ為の情報も欲しかった。

 

だから新幹線に乗り

西へ東へと行ったわけです。

 

 

確かに、飲み会に参加し、

情報も得られたし、

稼ぐ為のマインドも参考になった。

 

だけど。

 

だけど、楽しかったかと言えばそうじゃない。

 

悔しかった。

 

笑いながら話を聞いていても、

こんなオジサンの質問にも答えてくれる若者を

見ていても。

 

トイレに立ったりすると、

なんか情けない気分にもなった。

 

 

実際、それも

自分の活力になったのは

言うまでもない。

 

だけど、それは

今になって

楽しかったと言えるだけ。

 

その時の自分であれば、

目は血走っていたと思う。

 

 

それでも、

実績が上がって、

同じ飲み会に行けば

見える風景は全然違った。

 

自分が頑張ったという自負。

実績が少しだけ上がった自信。

 

ちょっとだけ実績者の方々に、

近づいたような

気持ちにもなれた。

 

そんな時の飲み会は、

自分も楽しく、

苦労話も一緒に笑えた。

 

 

たぶん、これが同じビジネスをしている仲間との

一番楽しい時間だと思う。

 

つまり、

 

売れないのに

このビジネスをしていて

楽しいなんて感じるわけない!

 

売れるから楽しいわけで、

利益が出るるから

笑顔にもなれる。

 

 

もし、売れなくて

利益も出なくて、

それでも笑顔をしているのであれば、

それは作った笑顔。

 

それを見て

一緒に楽しいなんて

自分は思えない。

 

 

このビジネスは

とかく孤独感も感じます。

 

辛くて苦しい道、

半ばの時は特にそう。

 

家族も寝静まった

深夜の活動。

 

同じ会社の人間も

たぶん寝ている時間に

自分はPCの前で必死の形相。

 

でも、そんな辛く苦しい時も

「自分だけじゃない。」

 

そう思えることは

自分の助けにもなった。

 

だからCRCカメラリセールクラブがある。

 

辛い時、苦しい時も

一緒に乗り越え、

そして上がった実績を一緒に称え合う。

 

人に「おめでとう!」と言われれば嬉しいし、

次も頑張ろうと思える。

 

もちろん人が売れているだけじゃ

嬉しくも楽しくもない。

 

やっぱり、“自分も”売れるから

楽しくもなれる。

 

高め合える環境は大事!

 

ビジネスを継続させるには、

楽しいことも重要です。

 

ただ、

売れなければ、楽しくはない!

 

自分の努力が

最も重要です。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP