自分も含めて人間なのですから
メンタルが上がる時も落ち込む時もあります。
傾向とすれば自分の場合、
夏になると上がる傾向にある。
単純ですよね。
逆に落ち込んでいる人を見ると
「サウナに行け!」と
必ず言うのですが、
落ち込んでいる人ほど行動に移せないみたい。
笑いながら聞いている様に見せかけて、
スルーされることが多いのです。
もしかしたら、
行こうと思っても行けない事情(症状)が
あるのかもしれません。
ただ、自分の勝手な“思い込み”ですが、
「満たされていない」人は、
メンタル的に弱くなる。
そんな傾向がある様に思われます。
これって、
セロトニン、オキシトシン、ドーパミン
それに加えてβ-エンドルフィンという
幸せホルモンが出ていない状態。
「満たされていない」状態なのです。
少なくとも3つの幸せホルモンが
バランスよく分泌されていなければ
「幸福感」も味わえない。
この3つの幸せホルモン。
セロトニン、オキシトシン、ドーパミン。
以前もお伝えさせて頂きましたよね。
私も拝読させて頂いた樺沢紫苑氏の
「精神科医が見つけた3つの幸福」
THE THREE HAPPINESSによれば、
満たせばいいって問題でもない。
得る為の順番も大切。
1,セロトニン的幸福(心身の健康)
2,オキシトシン的幸福(他者とのつながり)
3,ドーパミン的幸福(成功・達成・報酬)
この順でなければ
幸福感を味わえるどころか、
不幸になる可能性も高いのです。
では、この3つの幸せホルモンを
どうやって満たしていけばいいのか?
順にお伝えしましょう。
今日の話は、
セロトニン。
まず最初にお伝えしたいのは、
「セロトニン的幸福」とは、
私たちの心と体の健康をつくる土台そのものだということです。
どれだけお金があっても、
どれだけ成功していても、
心と体がボロボロでは意味がありません。
セロトニンは、
「幸せホルモン」と呼ばれる物質の中でも、
精神を安定させる役割を担っています。
このセロトニンが不足すると、
イライラする、不安になる、寝つけない等々、
こんな不調が一気に襲ってくる。
私自身も、仕事が忙しくなりすぎて
昼夜逆転、運動不足、寝不足、
この悪循環に陥ったとき、
一気に心が不安定になった経験があります。
逆に、セロトニンがしっかり分泌されているときは、
心が落ち着いていて、イライラしない。
頭も冴えるし、仕事のパフォーマンスも自然と上がるのです。
じゃあ、このセロトニンをどうやって増やすか?
~難しくはないのです。
朝起きたら日光を浴びる
リズム運動(ウォーキング、ジョギング)をする
よく噛んで食事をする
しっかり寝る
この当たり前のことが、
結局一番効くのです。
逆に、セロトニンを無視して走り続けると、
・イライラする
・不安が増す
・夜眠れない
・朝起きれない
・集中力が続かない
これ、すべてビジネスに直結する問題です。
どんなにお金を稼いでも、
どんなにビジネスで成果を出しても、
「心がついてこない」という状態になります。
仕入れ判断を誤ったり、
お客さん対応が雑になったり、
結局「売上が落ちる」という形で
跳ね返ってきます。
だからこそ、どんなに忙しくても、
「まず自分の体と心の健康を守る」。
これが、すべての土台。
どんなにお金を稼いでも、
どんなにビジネスで成果を出しても、
この土台が崩れたら意味はありません。
だからこそ、
まずはセロトニン的幸福を満たすこと。
これが、ビジネスを安定して伸ばすための
絶対条件です。
今日は、
「朝の散歩」でも
「1日5分のストレッチ」でもいい。
何か一つ、セロトニンを増やす行動を
取り入れてみてください。
次回は、
2つ目の「オキシトシン」についてお伝えします。
これは「人とのつながり」で
満たされる幸福です。
こちらも楽しみにしていてください。
今回は、ここまで
それでは、また!
↓LINEの友達追加はこちら↓
↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓
#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売
この記事へのコメントはありません。