woman taking picture using silver Pentax camera

<ため>と<立場>の違い?

<ため>と<立場>の違い?

 

本心や下心を隠しながら、

「お客様の為に」って考えている人が

多いんじゃないかと思うのです。

 

 

なんか、マーケター的な入りなのですが

そうじゃなく、

出品ページや商品の話。

 

見る人の為に、落札してくれる人の為に、

商品の状態説明をする。

 

商品を出品する。

 

こう考えている方が、

多いんじゃないかな?

 

もちろん、そこには本心や下心として

利益を得るための活動ってのがあるのですが、

そこは隠すとして!

 

だけど、それってお客様の“為”になっているのかな?

 

自分がお客様の“立場”になったら、

どう思うのか、どう考えるのか?

 

それが抜けているのではないかと思うのです。

 

 

例えば、差額が出る商品を探して出品をする。

これって究極的に利己主義だと思うのです。

 

お客様からすれば、

別に、あなたの利益の為に

あなたの出品している商品を買うわけでもない。

 

自分が欲しい商品を買いたいから

買うだけの話。

 

そりゃ両者の思惑が一致すればいいのでしょうが、

大体が片想いで終わるのです。

 

あなたからすれば、

 

わざわざ時間と手間を掛け、

欲しいと思っているあなたの為に

商品を探して来てやったのに・・・

(もちろん利益は取るけど!)

 

ですよね。笑

 

そうなのです。

 

お客様の為にというのは、

お客様のことを考えているわけでもなく、

後で取って付けたような話。

 

だから目立たせなければならないとか、

出品ページも過剰に状態説明をしたりとか。

 

もっと言えば、

後からクレームや返品が来ないための防衛策。

 

読んでいても利己的だと思いませんか?

 

抜けているのは、

お客様の立場になって考えることなのです。

 

なぜなら、お客様が欲しい商品を仕入れることなく、

そもそもが

自分にとって都合がいい

差額が出そうな商品です。

 

そんな商品ですから

売れたらラッキー的な話。

いや、ミラクルですよ。

 

 

だって、自分がお客様の立場だったら、

そんな人から商品買いたくないでしょ?

 

他の人も出品しているのだから

他の人から買うだけでしょ。

 

 

あなたが考えているのは、

 

沢山の人が見ているはずだから、

誰か一人ぐらいは買うはず・・・

 

ですか?

 

いやいや、だから

そんな買いたくない人を

自分だって見破ろうとしてるっでしょ?

 

自分だって騙されない様に、

慎重になって仕入れているはずです。

 

自分達の立場で言えば、

仕入れたものはあくまでも商品。

 

でも、お客様は使いたい、集めたい。

 

“宝物”を手に入れるわけですから

自分達より慎重になっているはずなのです。

 

つまり、

 

<ため>で考えると見えて来ないことも

お客様の<立場>になって考えればならない。

 

そして<立場>で考えると

見えて来ることもあるのです。

 

 

そもそも買う側の立場になって考えれば、

中古商品を買う時は

「いいところ探し」ですよ。

 

中古なのですから

そもそもが、大小あれどどこかは悪いわけ。

 

そこはお客様であれば

了承しているわけですから、

その中でもいい所を探したいのです。

 

だから悪い所だけを抽出して

商品説明をしても、

それは売り手側の“責任逃れ”が

見え隠れしてしまうのです。

 

 

逆に、自分は状態がいい商品だけを選んでいるって方もそう。

 

お客様の第一の選ぶ基準は

状態がいい商品ではなく、

欲しい商品が先。

 

欲しい商品のなかで、

価格を含めいい状態の商品をさがしているのが

お客様なのです。

 

ですから、いい状態の商品だけを

自分の利益を削りながら探していたとしても、

それも自己満足の部類。

 

そもそも利益が無ければ

ビジネスは継続も出来ませんからね。

 

 

そう考えると

お客様の立場になって考え、

そこから利益を生み出さなきゃならない。

 

でも、これってビジネスの原理原則

 

そしてカメラリセールビジネス

そのものなのです。

 

 

自分の利益ばかりを考えていた人には

難しい話かもしれません。

 

でも、今まで行って来たことも

無駄じゃありません。

 

ホンのちょっと

修正を加えるだけです。

 

 

『ビジネスは楽しくなければ続かない。』

 

やっぱり売れれば楽しいわけで、

それで利益が出れば最高!

 

そんなビジネスをしながら

利益を最大限に稼ぎ出す。

 

それが、あなたの進むべき道です。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP