言われた通りにやってるのに、なぜ仕入れができないのか?

以前からお伝えしている様に、

ほとんどの仕入れノウハウは

「絞り込み」「並べ替え」「傾向」の

3つで構成されています。

 

ただ、これだけを行えば

抽出された商品が、

全て仕入れらるというわけには

行きません。

 

あくまでも見つけやすくなるというぐらい。

 

このノウハウを活かすには、

当然、商品の相場、

(いくらで売れるのか?)を

知らなきゃなりません。

 

ですから、

その商品の相場を

まだ捉えられていない方が、

ノウハウだけを手に入れても

「仕入れが出来ない。」と言われるのも

当然のこと。

 

目の前に現れた

仕入れられる商品も

見逃してしまうからなのです。

 

 

そもそも、仕入れノウハウを提供される側。

 

コンテンツホルダーからしても、

本来であれば

全ての商品を検索した方がいいということは

知っています。

 

絞り込めば絞り込むほど、

もしかしたら仕入れられるのに、

抽出されない可能性も

出て来るのです。

 

ただ、全ての商品を検索するには、

ヤフオクだけでも、

35万件以上の検索が必要です。

 

これでは、

・体力的にも

・時間的にも

できるとは思えません。

 

当然、効率も悪くなる。

 

そこで少しでも

・より早く

・より手軽に

・より効率的に

仕入れを行うための“方法”として

体系化されているのが

仕入れノウハウです。

 

 

ですから、

この背景や意図を理解しないまま使っても、

上手く行かないのは当然のことなのです。

 

しかしながら、

この背景、「意味」と「意図」を知っても、

活かすことは出来るかと言えば

不十分です。

 

良く言われる様に

「知っていることと出来ていることは違う!」

やってみて、

はじめて活かすことが出来るのです。

 

 

例えば最近の事例、

自分の体験談をお伝えすると、

ユーキさんのノウハウ。

 

セラーから仕入れる方法であったり、

JUNK品から見極めて

商品を仕入れる方法。

 

(すみません。名称を忘れてしまった。。)

 

これもノウハウを見ただけでは

「いいな」と思えるぐらい。

 

実際に自分がやって見て

仕入れることが出来て、

「なるほど、こういうことか」と

納得できたわけ。

そこではじめて、腑に落ちたのです。

 

 

その「納得」こそが、

ノウハウを使いこなすスタートライン。

 

そこからようやく、

自分なりに工夫や改善が始まるのです。

 

 

つまり、ノウハウを手に入れたら、

まずは「意味」と「意図」を理解すること。

 

次に、自分で試し、体感すること。

 

そして「わかった」「納得した」と感じられたとき、

はじめてそのノウハウが“自分の武器”となるのです。

 

 

例えば、自分が仕入れられたといって、

このノウハウだけで

仕入れ目標がクリアできるのか否か。

 

もし、このノウハウだけでは

不十分とすれば

どんな時に、どんな場合に

このノウハウを使うべきなのか。等々。

 

いわば、ノウハウを使いこなせて

はじめて自分の武器となるのです。

 

ところが今は、

何もわからないまま、ノウハウだけを手に入れて、

何も考えずに、とりあえずやってみる──

 

そんな方がとても多いのです。

 

それを「素直にやっています」と

おっしゃる方もいますが、

それは

「ただ言われたことをそのままやっているだけ」

に過ぎません。

 

つまり、闇雲に取り組んでいるのです。

 

さらに怖いのは、

ご本人は「言われた通りにやっている」と

思い込んでいる点。

 

実際に人に仕入れを教えていると、

その場で作業していただいたとき、

半数以上の方が“ズレて”いるのがわかります。

 

「仕入れがうまくいかない」と

悩んでいる方の多くは、

独自のやり方をしてしまっているか、

単純に行動量が不足しているか、どちらかです。

 

量が少ない方であれば、まだ修正は可能です。

 

しかし、自覚がないまま間違った方法を繰り返していると、

そのまま“誤ったやり方”で量をこなそうとしてしまうのです。

 

これが、一番危険。

 

間違った方向に、

一生懸命努力してしまっているのです。

 

ですから、そうならない為にも、

まずは、そのノウハウは

どんな背景があり、

「意味」と「意図」があるのか?

 

ここから思考を巡らせてください。

 

手に入れたノウハウの再現性が

グンと上がります。

 

 

再度、お伝えします。

 

ほとんどの仕入れノウハウは、

「絞り込み」「並べ替え」「傾向」の

3つで構成されている。

 

ベースとなるのは、

相場を捉えられること。

 

今の自分が出来ているか

再度振り返ってみてください。

 

今回は、ここまで

それでは、また!

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP