やらない、しない、できないかも・・・そんな大人たちへ

もし、今あなたに何か新しい話や

チャンスが巡ってきているなら、

それは偶然ではないはずです。

 

その提案は、「あなたならできるかもしれない」と、

誰かがあなたに期待してくれたからこそ

届いたものなのです。

 

なのに、

「自分には無理だ」

「時間がない」

「面倒くさいからやめておこう」

 

そう言って、

せっかく目の前にあるチャンスから

逃げようとしていませんか?

 

 

一度きりの人生で、

大きなチャンスも小さなチャンスも

そう何度も訪れるものではありません。

 

なのに、選択を間違えれば、

人からの信頼を失い、

また次の機会も失ってしまうことになります。

 

・・・・・

・・・・・

 

そもそも私たちの周りには、

いつもチャンスが転がっています。

 

しかし、その多くは目に見える形ではやってきません。

 

ある人からのふとした誘い、

ある人からの新しい仕事の提案、

あるいは、

ふと頭に浮かんだ

「これ、やってみたらどうだろう」というアイデア。

 

これらはすべて、

あなたに与えられた神様からの贈り物です。

 

しかし、多くの大人は、

そのチャンスを前にして立ち止まってしまいます。

 

「どうせ失敗するだろう」

「面倒くさいことになりそうだ」

「今のままの方が楽だ」

 

そんな風に、自分自身に言い訳をして、

せっかくの機会を棒に振ってしまう。

 

これは非常にもったいないこと。

 

なぜなら、そのチャンスは、

あなたにしか開けられない扉かもしれないからです。

 

 

想像してみてください。

 

誰かがあなたに

「このプロジェクト、君に任せたいんだ」と

声をかけてきたとします。

 

それは、その人があなたの能力、

あなたの経験、

あなたの情熱を高く評価しているからに他なりません。

 

にもかかわらず、

「いや、自分には無理です」と

即座に断ってしまったらどうなるでしょうか。

 

その人は「そうか、残念だ」と思うでしょう。

 

そして、次に同じようなチャンスが巡ってきたとき、

おそらくあなたの名前は候補に挙がらない。

 

一度断ってしまえば、信頼は失われ、

次の機会はもう巡ってこないのです。

 

これは、人との関係において、非常に重い事実です。

 

=========
自分の経験談です。
=========

 

ご存知の様に、

私がカメラ転売、カメラリセールビジネスを

始めた時も

サラリーマンを追い出され、

運送業を営んでおりました。

 

経営をしていると言えば

聞こえはいいのですが、

実態はイチドライバーとして

宅配もしていたのです。

 

今と違って、

置け配は禁止、不在であれば再配達の連続。

 

朝は7:30頃、

センターへ行き仕分けの作業。

 

それから配達を行い、

夜は8-9の時間指定の配達が終わるまで。

 

センターに戻り、

配達記録を提出し一日が終わる。

 

というか、そこからが

カメラリセールビジネスの時間。

 

それでも、メンターは

「コンサルもやってみれば?」

でしたし、

「スクール、やった方がいいよ。」

でした。

 

 

そもそも宅配は

配達エリアの請負。

 

請け負ったエリアは

365日配達をしなければなりません。

 

ドライバーに休みを取らせる時には

必ず誰かがフォローに入る。

 

そのフォローの第一人者が自分。

 

決まった休みも取れなかったのです。

 

 

ただ、お金に困っていた私には、

「やらない」という選択肢はなく、

「やれるだけ、やって見よう」

でした。

 

決断をすれば、

知恵は出て来ます。

 

PCの前にいられなくても、

スマホはあります。

 

トイレや休憩時間に返答は出来るし、

それまで蓄えたコンテンツもあります。

 

「やってみよう」と決断した時点で、

自分が培った財産も見えて来るものなのです。

 

そして10年後——–

今があるのです。

 

 

あの時、

4人いる子供も、

一番下はまだ小学生。

 

「仕事が・・・」「時間が・・・」「社員が・・・」と

断る理由はいくらでもありました。

 

ただ、「やる」と決めてから

いろんな歯車が動き始めたのです。

 

・・・・・

・・・・・

 

チャンスを掴むということは、

未来の自分への投資です。

 

新しいことに挑戦すれば、

必ず新しい経験、

新しい知恵・知識、

新しい人との出会いが生まれます。

 

たとえ失敗に終わったとしても、

そこから得られる学びは、

あなたの人生をより豊かにしてくれるはずなのです。

 

 

私たちは、いつしか「守り」に入ってしまいがちです。

 

安定した生活、

居心地の良い場所、

慣れ親しんだ人間関係。

 

それはそれで素晴らしいことです。

 

しかし、本当にそれで良いのでしょうか?

 

人生は一度きりです。

 

新しい景色を見ることを、

最初から諦めてしまうのは、

あまりにも寂しいではありませんか!

 

「できないかも」は「やってみよう」の始まりです。

 

その言葉を胸に、一歩踏み出してみませんか?

 

あなたが踏み出すその一歩が、

きっとあなたの人生を、

そしてあなたの周りの世界を、

より明るく、より素晴らしいものに変えてくれるはずです。

 

もし今、あなたの目の前に

小さなチャンスが転がっているなら、

迷わずそれを拾い上げてください。

 

それが、あなたの未来を切り開く、

最短の道かもしれません。

 

今回は、ここまで。

それでは次回をお楽しみに!

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP