何の為に
ビジネスをするのか?
稼ぐため、
お金のため、
生活のため、
そんな夢、目的の為に
ビジネスをしていると思う。
ただ、あまりにも短絡的で
一直線に猛進し過ぎていないかい?
って話なのです。
簡単に言えば、
“利己的”過ぎて、
そんな人とは付き合いたくないと
思ってしまうのは私だけでしょうか?
だって、そうでしょ。
「飲みに行こうぜ!」と言っても、
「行って、どうなるの?」
「何か、得がある?」
とか言われても
過去考えてみても、
ビジネスに直結する話なんて
ほんのわずか。
それよりも、
コミュニケーションが取れて
人間関係が広がり、
時にストレス解消にもなる。
つまり間接的なことばかり。
でも、人と人との信頼関係なんて、
そうした“間接的な時間”の積み重ねから
生まれるものではないでしょうか。
それを無駄と言われれば、
それだけのこと。
しかも、参加しても
報われなかったことだって多々ある。
だけど、人の評価って、
そんな報われないことを
どれだけやっているのか?って
あると思うのです。
つまり、人の信用や信頼って、
多くは、
割に合わないことや
やっても報われないことから
得られることも多い。
ちょっと抽象的ですかね?
今度はカメラリセールビジネスでの話。
一般的に一番わかりやすいのは、
仕入れリサーチでしょう。
もっと効率よく、もっと簡単に
商品を見つけたい。
それは誰もが思うことです。
だから自分達もノウハウを提供し、
情報を提供する。
だけど、そもそもが違うのです。
ちょっとやって
スグ無いとあきらめる。
2,3個調べて
別のサイトに行ったりする。
飛び飛びでやっておきながら、
そのうちネットサーフィン。
Xを見たり、
youtubeに行ったり、
ショート動画を見たりすると
もう、すでに沼。
なのに、PCの前に座っていたからといって、
「○時間リサーチしました。」
と言われる。
そんな人に、
ノウハウや情報を出したとしても、
そりゃ見つけられないと思いませんか?
だって、そもそもが
ノウハウや情報が問題じゃない。
やり切れていないことが
問題のはずなのです。
だから目の前で
「いつもと同じように
仕入れリサーチをしてください。」って
聞くと一発でわかります!
まず、遅い。
そしてクルクル、
スクロールを上下に繰り返すだけ
その上、クリックしても
行ったり来たりしているだけ。
しかも、明らかに
仕入れ対象とならない商品に
時間を掛ける。
一方で、報われないと思いながらも、
ひたすらリサーチを続けていた人。
やっていた人は
一つのアドバイスでだいたい開花します。
だいたいが、
商品の状態を見誤っているだけだから。
だから、報われていないと思っても、
やり続けていた人は
必ず、その力が身に付いている。
つまり、努力の方向さえ修正すれば
一気に成果が出る。
でも、
「こんなことをやったって」と
思っていたり、
実は動画等々ネットサーフィンばかりをして
仕入れリサーチに掛けている時間は
ほんのわずかという人は、
なかなか先に進まない。
同じことを繰り返すだけなのです。
つまり、自分で報われていない時間と
どう向き合うのか?
そこに人の本質も、
成長も、
そしてビジネスの成功のカギも
隠されているものだと思います。
報われないことを続けられる人こそ、
本当の意味で強い人間。
私は、そう思いますけどね。
いかがですか?
それでも効率や
割に合うことしか考えられませんか?
人間の本質って、
そうじゃない方に
“ある”と思います。
今回は、ここまで
それでは、また!
↓LINEの友達追加はこちら↓
↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓
#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売
この記事へのコメントはありません。