稼いでいるヤツの傍に行け!

昨日はCRC内の

ユーキ仕入れツアーに

夜から乱入をさせて頂きました。

 

その3軒目あたりでの話。

 

ここ最近、

メキメキ頭角を現した沖縄のヤマ

それに

別物販で既に200万以上の実績を出しているS。

 

彼らに、

すこし調子に乗って伝えたことがあるのです。

 

それが、

「稼いでいるヤツの場所へ行け。」

 

これは自分の物販も変わった

キッカケの話なのです。

 

 

月に100万円以上稼げるようになって

自慢げにコミュニティに参加をしたのです。

 

それまでといえば、

カメラ転売でのスクールの仲間たち。

 

○○が売れた!

△△利益が出た!

◇◇が売れる。

 

等々、

情報交換というよりも、

自分が最近行ったこと、自慢話の応酬。

 

そんなモンだろうと思っていました。

 

 

それが別のコミュニティに参加をしたら

億のプレーヤーがゴロゴロ。

 

月100万稼いだ!なんて

とてもとても自慢にならない。

 

混じって話をすることもなく、

会話に耳を傾けるのに必死でした。

 

 

で、気づいたんですよね。

 

細かいこと、小さなことが

話題にならない。

 

「今月どう?」

「いいよ、〇千万超える。」

みたいな。

 

もっと大きなビジネスの話など。

 

 

もちろん、同じビジネスをしてる人

同士だけではなく

他のビジネスもされている方々。

 

話題としては

ザックリするのもわかるのです。

 

ただ、共通して言えるのは、

細かい話ではないってこと。

 

どちらかといえば、

○○が売れた!

△△利益が出た!

◇◇が売れる。

 

等々の話は、

数十万のプレーヤーが多く、

億のプレーヤーでは話題にも上がらない。

 

月に100万、150万だった自分は、

結局、お山の大将。

 

このままでは

伸びないと

気づかされたわけなのです。

 

 

例えば、

1品の利益の自慢話。

いくらで仕入れていくらで売れたって話。

 

これって会社の中で

話題になりますか?

 

返品が来たって話もそう。

 

商品に問題があって、

早急に撤収等々は

情報として回りますが、

それ以外。

 

お客様都合による返品。

 

目くじら立てて

話題になりますか?

 

それよりも全体の売上の方が気になり、

どうやったら

底上げが出来るか?

 

そんなことの方が

話題に上がりませんか?

 

 

そうなのです。

 

実は細かい話、

小さな話が話題になるのが

このネットビジネスの中でも

物販ビジネスでの特徴。

 

話題が目先のことが多いのです。

 

本来は、大局を捉えていなければ

ならないはずです。

 

なぜなら、

いくらプレーヤーと言えども、

一人一人は事業者・経営者と同じ。

 

足元の小さな話ばかりに

囚われていれば、

本来の目的も見失うのも当然のことなのです。

 

 

だから一緒の席にいた

ヤマとSに伝えたのは、

 

稼いでいる人と一緒に居ろ。

 

小さな話、

細かな話で一喜一憂している場合ではない。

 

次のステージを目指したいのなら、

目標を掲げ、

見失うなってことなのです。

 

 

多くの方が、

目先の話にシッポを振って

飛びついています。

 

本来は持っていなければならない

月の目標もなく、

ただ、あいまいな利益額だけに

注力してしまっています。

 

それでは小さなことしか

成し遂げることも出来ないはず。

 

時には視座を上げ、

経営者としての目線になってください。

 

きっとあなたのビジネスの

方向性も変わります。

 

今回はここまで。

次回もどうぞお楽しみに!

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP