人は嘘じゃないけど、嘘を付く
煽った表現なのですが、これ自分が教える時に意識していていることなのです。先日、CRC内でも急遽Zoom相談会を開催しておりました。いつも行っているグルコンと違い、…
Yahoo!オークション8月実績レポートプレゼント!
2025年8月度のカメラ光学機器販売件数レポートができました。所感としては、カメラ光学機器全体では、7月からは 2.2%減少 したものの、前年同月比では約10%…
【アンチも結局は読者】集中する人、振り回される人、否定だけで終わる人
面白いものです。アンチも、結局は投稿を読んでいます。というか、誰よりも読んでいたりもするのです。「そんなの稼げるわけがない」「怪しいに決まってる」「○○をやってない…
すまぬ、俺に似ちまった!──飽き性たちへの鎮魂歌
昨夜はCRC名物、毎週行っているグルコン!毎週、メンバーとオンラインで集まり、実績や課題をシェアしているのです。いつもこんな感じで行っております。&nb…
事なかれ主義の終焉──学びを守るのは主催者の責任
先日、WORKSHOPに参加されたYさんから、こんな感想をいただきました。「結局、学びということは姿勢から始まるのだと実感しました」この言葉をいただいたとき、私はとても嬉しかったのです。…
稼ぐ人は孤独を感じ、稼げない人は群れようとする。
同じ教材を手に入れても稼ぐ人もいれば稼げない人もいる。同じスクールに参加しても稼ぐ人もいれば稼げない人もいる。なぜ、そんなことが起きるのでしょうか?&n…
【中古市場は生き物だ!】昨日の常識は今日の不良在庫?
昨日は売れたのに、今日は売れない。そんな経験はありませんか?中古市場ではこれが日常的に発生します。例えば、その理由は──「仕様の変化」。数年…
【警告!】差額のある商品を扱っても資金が増えない理由とは?
「差額があるから安心」。そう思って仕入れをしていませんか?今日は、その考え方の末路を数字を持ってお伝えしましょう!数字で表すと途端に苦手意識を持たれる方が多いで…
差額に安心するな!中古カメラは“鮮度”で勝負せよ。
『差額が出る商品』を仕入れているから安心……そう思っていませんか?確かに、仕入れ時点で相場より安く買えれば、紙の上では利益が出るように見えます。「この商品、差額…








PAGE TOP