売れる商品よりも、ノウハウよりも、先に見るべき4つの管理とは?

■『売れる商品の見つけ方』

WORKSHOP2025!に参加登録された方。

 

まずは登録直後の返信メールに従って

早急にグループチャットへ参加いただき、

自己紹介をお済ませください。

 

参加人数の確定は

グループチャットへ参加いただいた方で

カウントします。

 

ご協力の程、

よろしくお願いいたします。

 

さて、今日の話は

苦手な方も多い【管理】の話。

 

ノウハウを学んでも結果が出ない──

そう感じている人の多くは、

「学ぶ内容が間違っている」

わけではありません。

 

問題は、そのノウハウを“生かせる土台”が

できていないことにあるのです。

 

その“土台”とは何か?

 

結論から言えば、

「4つの管理」です。

 

① 売上管理

売上とは、ただ数字を

眺めていればいいものではありません。

 

また、「売れたらOK」ではなく、

「利益が出たからOK」でもありません。

 

・何が

・いつ

・いくらで

・どれくらいの期間で

 

売れているのかを分析し、

次の仕入れや出品にフィードバックすること。

 

これが、売上管理の本質です。

 

“売上”をただの「結果」ではなく、

「改善に活かす材料」として扱えなければ、

いつまで経っても運任せの商売になります。

 

② 商品管理

商品は出品して終わりではありません。

出品後のアクセス、ウォッチ、在庫状況、価格帯──

こうした情報を“日々見る”だけで、売上は変わります。

 

売れ筋を掴むのも、価格調整するのも、

「今、何が動いているか」を掴めている人だけ。

 

商品管理を怠れば、不良在庫・不振在庫に

苦しめられることになるのです。

 

“売れない商品”が積み上がるほどに、

あなたの時間もお金も奪われていくのです。

 

せめて、いつでも

今の状況の把握が一発でわかるように!

 

在庫数、在庫金額等々の

把握ができるようにしてください。

 

 

③ 資金管理

せっかく利益が出ても、

資金が回らなければビジネスは続きません。

 

これは当たり前のことなのに、

ほとんどの人は資金よりも

ノウハウに意識が向いてしまいます。

 

・どのくらい現金を手元に残すか

・いつ、いくら使うか

・在庫に資金を寝かせすぎていないか

 

等々、

本来であれば、資金と相談をしながら

このビジネスと向き合わなきゃならないのに、

資金管理を疎かにしてしまう人がいます。

 

物販は「回転率のゲーム」でもあります。

 

仕入れた商品が売れて

キャッシュが戻るまでの“時間”を

意識できていなければ、

どんなに良い商品を扱っても、

資金ショートを引き起こすリスクがあります。

 

特に個人ビジネスでは、

融資のような“後ろ盾”がないことが多いため、

資金管理は「生存戦略そのもの」とも言えるはずなのです。

 

特に最近見られるのが、

ロクに管理もしていないのに

融資だけ引っ張ってくる人も見えるのです。

 

これは非常に危険です。

 

まずは資金管理を行いながら、

時間短縮のために融資を引っ張る。

 

そんな意識を持ってください。

 

 

④ 自己管理(=メンタル・体調・習慣の管理)

 

もっとも軽視されがちで、

もっとも成果に直結するのが「自己管理」です。

 

自己管理と聞くと、

「サボらない」「継続する」ことだけが

思い浮かぶかもしれません。

 

でも、実際に鍵を握るのは

“モチベーション”と“メンタル”、

そして“体調”の安定です。

 

売れない時期に焦らず、

冷静に数字を見る力。

 

周囲の実績に惑わされず、

自分のペースを保つこと。

 

「疲れた」「面倒くさい」という感情を受け流す力。

 

これらはすべて、

心と身体の整え方=自己管理の技術です。

 

モチベやメンタルに左右されるうちは、

継続して稼ぎ続けることはできません。

 

だからこそ、日々のルーティンや習慣を設計し、

感情に左右されない仕組みを作ることが重要なのです。

 

管理ができる人だけが、

稼ぎ続けるカメラリセールは、

趣味でも遊びでも、

単なるお小遣い稼ぎでもありません。

 

れっきとした“ビジネス”です。

 

だからこそ、

■売上管理

■商品管理

■資金管理

■自己管理

この4つを軽視してはいけません。

 

管理ができなければ、

どれだけ努力しても、

どれだけノウハウを詰め込んでも、

稼ぎ続けることはできません。

 

むしろ、取り残されていくだけです。

 

逆に言えば、

管理ができれば「最短で、効率よく」

稼ぎ続けることができる。

 

何を学ぶかよりも先に、

何を整えるかを見直してみてください。

 

これが、あなたにとって

最短ルートになるのかもしれません。

 

ということで、

今回は、ここまで

それでは、また!

 

 

↓LINEの友達追加はこちら↓

友だち追加

https://lin.ee/zWqlEQY

↓ やまとのメルマガ、こちらをクリック ↓ 

#カメラ転売 #カメラリセールビジネス #物販 #転売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■2014年夏

ネットビジネス、カメラ転売に取り組む。

初月10万円

■2015年春

カメラ転売で月収100万円を超える。

カメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を開講。

■2017年夏

ゴールデンルールセミナーに登壇

■2018年冬

最高月収1600万円を達成

 

<プロフィール>

学生時代にバブル期を経験。

卒業後一部上場企業に就職。

結婚を機に地方の中小企業に転職。

人財開発室室長、各種リストラ案件の立て直し、新規事業の立ち上げ等々各種プロジェクトを成功させる。

 

2014年からネットビジネス、カメラ転売に取り組み、現在はカメラ転売に特化したスクール『カメラ転売クラブ』を主宰。

 

4人の子供のオヤジとして、日々中高年に向けて強烈なメッセージを発信している。

PAGE TOP